これらの症状に当てはまる方は、
お気軽にご相談ください
お気軽にご相談ください
- 自宅の血圧計での測定で最近血圧が高くなった
- 普段から食べすぎで生活習慣病が気になる
- たいして体を動かしていないのに疲れやすい
- 家族に癌になった人がいる
- ここ数年健康診断を受診していない
- 立ちくらみやめまいがする
- 最近、動悸や息切れがする
- たんやせきがよくでる
マイナンバーカードの保険証利用(資格確認)について
当院では、マイナンバーカードを保険証として利用していただける、オンライン資格確認システムを導入しています。これにより「受診歴」「薬剤情報」「特定健診情報」などの診療情報を取得し、取得した情報を活用して診療を行います。正確な情報を取得・活用するため、患者様におかれましてはマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
従来どおりの健康保険証をご利用の場合は、受付窓口にご提示ください。
[ ご来院時にご持参いただくもの ]
■ マイナンバーカード(または健康保険証)
■ 受給者証(お持ちの方のみ)
■ 紹介状(お持ちの方のみ)
■ お薬手帳

※ 高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者様については、「限度額認定証」は不要です。
※ マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。(2024年12月2日から、現行の健康保険証は発行されなくなります。)
なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置していカードリーダーから手続する ことが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続可能です。)


〒975-0006 福島県南相馬市原町区橋本町1丁目3-2
TEL:0244-24-3355
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※木曜午後、土曜午後、日曜・祝日は休診日になります。
※毎月第4木曜日は休診となります(2025年1月から)
お知らせ
Information
Information
[最終更新日:2025.09.19]
年末年始のお知らせ
令和7年12月28日(日)~令和8年1月4日(日)まで休診
令和7年12月28日(日)~令和8年1月4日(日)まで休診
令和7年12月20日(金)は、院長学会出席の為休診となります。
インフルエンザワクチン接種受け付けのお知らせ
■ 接種期間 | 令和7年10月1日~令和8年3月31日 |
---|---|
■ 対象者・費用 | 65歳以上 1,000円(南相馬市) 60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウィルスによる免疫機能に身体障が1級相当の障がのある方 1,000円(南相馬市) |
■ 一般の患者様 | 4,400円 |
小児用インフルエンザワクチン接種受け付けのお知らせ
■ 接種期間 | 令和7年10月1日~令和8年1月31日 |
---|---|
■ 接種費用 | 生後6か月~12歳以下 2,400円 2回目も2,400円 13歳以上~中学3年生 2,400円 |
新型コロナワクチン接種受け付けのお知らせ
2種類のワクチンから選べます。
①コミナティ(ファイザー社)
昨年までと同じmRNAワクチンです。
②ヌバキソビット(武田社)
成分ワクチン:インフルエンザワクチンと同じ製造法。
※昨年から当院職員のワクチンとして採用しました。
2種類のワクチンから選べます。
①コミナティ(ファイザー社)
昨年までと同じmRNAワクチンです。
②ヌバキソビット(武田社)
成分ワクチン:インフルエンザワクチンと同じ製造法。
※昨年から当院職員のワクチンとして採用しました。
■ 接種期間 | 令和7年10月1日~令和8年3月31日 |
---|---|
■ 対象者・費用 | 65歳以上 4,000円(南相馬市) 60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウィルスによる免疫機能に身体障が1級相当の障がのある方 4,000円(南相馬市) |
■ 一般の患者様 | 15,000円(税込) |
発熱外来の対応について
当院では受診歴の有無に関わらず、発熱、咳、倦怠感の症状がある方の診察・検査を実施しております。発熱外来の患者様は一般の外来患者様との接触を避けるためお電話での問い合わせをお願いしております。
当院では受診歴の有無に関わらず、発熱、咳、倦怠感の症状がある方の診察・検査を実施しております。発熱外来の患者様は一般の外来患者様との接触を避けるためお電話での問い合わせをお願いしております。
南相馬市在住の50歳以上の方で帯状疱疹予防接種希望の方は、一部費用の補助があります。
ご希望の方は当院までご連絡下さい。 TEL 0244-24-3355
ご希望の方は当院までご連絡下さい。 TEL 0244-24-3355
当院では、オンライン請求を行っております。
マイナ保険証の使用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療提供に努めております。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力お願いいたします。
マイナ保険証の使用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療提供に努めております。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力お願いいたします。
[ 健診の案内 ]
予約制 午前9:00~10:30まで 午後14:00~16:30まで(所要時間1時間~1時間半)
結果は当日お渡しできます。詳細については問い合わせ下さい。
予約制 午前9:00~10:30まで 午後14:00~16:30まで(所要時間1時間~1時間半)
結果は当日お渡しできます。詳細については問い合わせ下さい。